日頃よりハルカテックをご愛顧いただきまして 誠にありがとうございます。
お客様へ、決済にご利用されるお支払いツールに関しての注意事項があります。
ご購入を検討されるお客様は、必ずご一読ください。
他人名義のお支払いツールは利用しない
弊社では 皆様に安全で公正な取引を継続的に提供するため、また当社での取引でお支払いツールが不正に利用されることを未然に防ぐため、少しでも不正利用の可能性があるご注文は、ご購入者へ連絡させていただいた後、キャンセル処理をさせて頂いております。
キャンセル処理の後、別のお支払い方法にて再度ご注文いただくという形を取らせていただきます。
オンラインストア管理会社の決済監視システムにより、お支払いツールに不審な点のみられる決済は、全て弊社に通知されます。
特にクレジットカードなどは、配偶者や親族であっても 本人以外のご利用は規約により固く禁じられています。
・お支払いツールなどに登録している名義・住所とご購入者様の情報が違う
・姓が変わった
・ご家族のクレジットカードを利用した
などは、システムにより不正利用の可能性があるとみなされる場合がございます。
決済の際には、お支払いツールに不備がないかをご確認いただき、公正な取引の継続にご理解、ご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、発送後にお客様の不正利用が確定した場合、損害賠償請求の対象となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
不正利用の可能性があると判断される他の具体的なケース
- 同一名義で、短時間に複数の決済がある場合
- 他にご利用のお客様に比べ、極端に決済金額が大きい場合
- 存在しない住所である、または同一の名義・住所で部屋番号だけが違う場合
- 住所が途中で途切れている場合
- 同一住所に同時に複数回の注文がある場合
- 申込者が明らかに外国人であるにも関わらず、配送先が日本である場合(逆もあり)
- 住所地と電話番号の市外局番が異なる場合
- レンタルオフィス、ウィークリーマンションやホテル、私書箱、転送会社、〜方、〜気付を配送先に指定している場合
- 同じ商品を多数購入している場合
- 氏名に不審な点がある場合(日本人名が全てひらがなで入力されているなど)
- 不審なメールアドレスの場合(やたらと長いメールアドレス、使い捨てアドレスなど)
- 不自然な注文(男性が女性向けブランド品を大量に購入している場合など)
- 換金性が高かったり、市場で品薄になっているなど、狙われやすい品物を購入している場合
ご注文の内容を総合的にみて、上記のような例を含む場合は弊社へ通知がなされる場合があります。
その場合は私共からお客様へ直接連絡を取り、不正利用ではない旨を確認し、場合によっては本人確認などの証明を求める場合がございます。
クレジットカードをご利用のお客様は特にご注意いただきますよう よろしくお願い申し上げます。
上記の事情から、クレジットカードでご決済のお客様は、注文から着手まで3営業日ほどお時間を頂戴しております。
誠に恐れいりますが、事情をご賢察のうえ、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
